今回は台北旅行で感動した授乳室について♪
台北は全体的に子連れに優しい印象でどこも授乳室は快適でしたが、特に空港の授乳室には、「そんなものまで…いいんですか✨?!」と思ってしまうものが…。
子連れ台湾旅行~桃園国際空港の授乳室に感動~
帰りの出国間際に使った桃園国際空港の授乳室☟
給湯器
ちゃんとお湯と冷水両方出るやつ👏(ありがたい…)
おしりふきウォーマー
あったかいおしりふき、初めて使いました(笑)
これですね☟冬だったこともあって、相当購買意欲を掻き立てられましたが、ちょっと高いな…と思ってやめました(笑)
![]() |
【あす楽対応】コンビ クイックウォーマーFG フレッシュグリーン 価格:3,240円 |
母乳パッド
これは特にびっくり( ゚Д゚)ちゃんとママ目線で考えられているなと感じます。
哺乳瓶用洗剤
哺乳瓶ってだいたい飲んだらのそのまま持ち帰ってるけど…空港だからかな?ちゃんと洗えるように置いてありました✨すばらしい…
乳液
オムツかぶれ、肌荒れしているときは保湿したいですよね。なかなか持ち歩けるものではないのであったら嬉しいものです!
オムツ
日本でオムツが置いてある授乳室を見たことがなかったのでこれも感動でした。
そしてサイズもS~Lまで置いてありました。
台湾の授乳室は感動的でした
台北は人も優しく、困っていたら声をかけてくれる方も多かったです。
観光名所の近くで雨が降ってきてしまい、濡れながら歩いていたら地元のおじさんらしき方が自分の傘を手渡してくれたこともありました。一本しかないのに!言葉がわからないのでジェスチャーで「いいですいいです!」みたいにやりましたが、おじさんは走ってどこかへ去っていってしまいました…(かっこいい)
そういった優しさが授乳室にも表れている気がしました💓(まとめ方ww)
台湾大好き!!
子連れで居心地の良かった台北のレストランはこちらにまとめました♪
初の子連れ海外旅行の反省はこちら(^▽^)/
コメント