こんにちは!はるぴとままです😊
今回はpapakosoのパパバッグについてまとめました♪可愛いママバッグはあってもかっこいいパパバッグって見たことなかったです!

パパの育児モチベーションを上げたいなぁ

かっこよくて機能的なパパバッグがあったらいいかもよ~!
papakosoのバッグ
どんなバッグ?
安心して抱っこサポートができる
こんな感じで抱っこサポートができるバッグです。(耐荷重15kg)
我が家の息子は、9か月になった頃からベビーカーにおとなしく座ってるだけの男ではなくなったので(笑)頻繁に抱っこしては、降ろし…を繰り返すようになりました。抱っこ紐だといちいち装着するのが面倒…ということでこのバッグを取り入れたのです✨
抱っこ紐と同じ強度試験をクリアしているので安心です!
子連れに最適な機能性✨
ごちゃごちゃしがちな子供グッズがすっきり入る機能性がポイント!
4つの内ポケットがあるから哺乳瓶、水筒も立てて入れられる♪
ズボパパさんでもバッグの中でぐちゃぐちゃになることもないですね。
抱っこ卒業しても普通のバッグとして使える
これもGOODポイント!普通のヒップシートだと抱っこ期が終わってしまうと使うことがなくなってしまいますが、これは見た目が普通のバッグなので、子どもが大きくなってもパパがそのまま使うことができます♪
どんな人におススメ?
こんな方におススメ☟
- 子どもが疲れた時、ぐずった時に頻繁に抱っこをする。
- ベビーカーユーザーだけど、よく置いて歩く。
- 子供と出掛けるときもかっこいいバッグを使いたい!
- バッグの中の整理整頓が苦手
特に歩き始めくらいのお子さんの場合、自分で動きたい!けどすぐ疲れて抱っこ~というシチュエーションが多いと思います。そんな時に大活躍です♪
実際、荷物はどのくらい入る?
実はこんなに入ります👏
- 離乳食
- 哺乳瓶
- お湯用水筒
- 粉ミルクスティック
- オムツ
- おしりふき
- ベビー日焼け止め
- マグ
- 離乳食
- お菓子
が入っています。見た目以上の収納力…✨
ベビーカーユーザーですが、途中からベビーカー置いて見る展示会や水族館で活躍しました!
【まとめ】papakosoのパパバッグはかっこよくて優秀♪
パパとママ140人が考えたパパバッグ。見た目、機能性ともに大満足です!!
子育て中、パパがやる気になることも大事ですよね。出産祝いや父の日、誕生日プレゼントにも喜ばれそう💓

腕の負担が軽減されて楽だ!!

いつも腕筋肉痛になってたもんね…ごめんね♡
コメント