こんにちは!はるぴとままです😊
今回はお風呂グッズについて♪
生後10か月で使っているお風呂のおもちゃと保湿アイテムを紹介します💓1
目次
0歳で楽しめたお風呂のおもちゃ5選
ワンオペお風呂では、おもちゃで暴れる子供の気を引くことも重要です(笑)
あひる風呂
計50羽のあひるが入っていて、全部入れるとこんな感じ☟(生後4か月頃(^▽^))インスタ映え…💛?(笑)
普段からたくさん入れていると邪魔なので(笑)黄色と黒それぞれ一匹ずつお風呂に入れてます♪
お風呂に浮かべてます♪
アンパンマンボート
アンパンマンの頭を回すと車輪が回るようになっていて、よくそこを集中していじってる😊(笑)
最近(1歳0か月現在)お風呂にものを投げ入れることにハマっていて、このおもちゃもお風呂に投入されています(笑)
アンパンマンシャワーカップ
それぞれ違う形の穴からシャワーが出るカップのセット♪
まだ自分で水をすくうことはできないけど、もう少し大きくなったらすくって遊べそう!
スイマーバ
これは妊娠中からやると決めていたやつ💓
見た目がかわいいのはもちろん、足バタバタするので運動になっていいみたい!夜ぐっすり寝てもらいたいから毎日使っている!というママさんもいました♪
赤ちゃん用保湿アイテム5選
実は私はスキンケアマニアで(笑)保湿に命かけているので、晴人の保湿も怠りません💛
Mama&kids ベビーミルキークリーム
新生児の時はこれを使っていました(^▽^)/
保湿成分はママの胎内の胎脂や羊水の成分を参考に作られているらしく、産院で薦められました♪全身シャンプーも人気らしい!
ファムズベビー
ちょっとお高いですが…すごく人気らしく、入荷待ちになっているときもあります☟
ピジョンワセリン
一番しっとりするのはやっぱりワセリンかな!
冬は、ほっぺがカサカサになってしまったので、その部分だけワセリンを重ね塗りしたりしていました。
オムツかぶれの時の保湿にも使っています。大容量がおすすめ!
ベビーオイル
定番!ワセリンは伸ばしにくいので体にはこれを使っています。
病院の処方保湿剤
乾燥がひどく、なかなか治らなったときにかかりつけの小児科で「プロペト」を処方してもらいました!状態が良くならない場合は病院に行くのもありかなと思います♪
☆ちなみに赤ちゃんの肌荒れにはドルチボーレ ナチュラルウォッシュ(衣類用洗剤)を試すのも良いかも!無添加で赤ちゃんの肌に優しい♪
コメント