子育てママを応援!ということでメンズ革小物で有名なGLENCHECKのお財布ショルダーを使わせて頂いています!
私は子持ちなので、もちろんお財布ポシェットだけでは出かけられません。なのでサブバッグにおむつ、おしりふき、水筒、ミルク…等を入れています😊
お財布とちょっとしたバッグ部分が一緒になっているお財布ショルダー。
魅力と、デメリット、おススメをまとめました♪
目次
お財布ショルダーの魅力・メリット
子連れの貴重品管理に向いている
子育て中はなにかと、「荷物をどこかに置いて遊ぶ」ということが多いです。
児童館やキッズスペース、公園などでも、お財布ショルダー(スマホが入るものだとさらに👌)だとそれだけ持ってサブのバッグは目を離してもいいので楽です♪
こんなところで活躍🌟
- 児童館
- キッズスペース
- 公園
- 保育園のお迎え
- ちょっとした買い物だけのとき
大きい荷物に貴重品を入れてキッズススペースに行ったとき、荷物持って遊ぶのも変だし、かといって財布とスマホ手に持っているものなぁ…ということが結構ありました(笑)
子連れでも支払いがスムーズ
なんといっても支払いがスムーズにできる点が良かったです。大きいサブバッグやリュックの中かたガサゴソしていたので(笑)
抱っこ紐の時も♪
我が家はベビーカーユーザーですが雨の日は抱っこ紐を使うこともあるので。
肩紐を外してマザーバッグにIN♪できる
肩紐を外せば、若干大きめではありますが、普通の長財布になるので、大きいバッグに入れることもできます(^▽^)/
お財布ショルダーのデメリット
スマホ、お金、その他(リップ、鍵くらい)しか入らない
当たり前といえば当たり前なのですが(笑)、大きいバッグに財布入れればいい!!という方は必要ないかもしれません。
中身の移し替えが必要なときも
たとえば、
- 仕事の時は普通の財布で出勤する
- 普通のショルダーバッグを使う
という方の場合、財布の中身を移し替えることになります。
なので、少し手間になる可能性ありです!
ひこ私は仕事の時は普通の財布を使っていますが、現金はそれぞれにそのまま入れていてカード類だけ入れ替えています😊
ミニ財布愛用者には大きい
小さい財布が好きな方は、大きく感じてしまうかもしれません。
※自分が前に使っていた長財布と、今回紹介するお財布ポシェットを比較したら、意外とそんなに差はなかったので、長財布に慣れていたら大丈夫かも?↓
【本革】可愛くて機能的なGLENCHECKのお財布ショルダーを紹介
GLENCHECKさんのお財布ポシェットについて紹介します!
こちら!
ちょっとお高いのですが、楽天市場の老舗高級本革の有名店なので品質は信頼できます。
このお財布ショルダーを使い始めて約半年経ちましたが、やはり便利。1歳になった子どもが歩き回るようになったのでなおさら良い!!週末は必ず使っています。
カードの取り出しやすさがすごい
15枚を縦入れできるカード入れがあって、その取り出しやすさが素晴らしいです👏
ネイルにも優しい、というのもポイントらしくて、女性目線がすごいなーと思いました。
インスタ用に撮影してたら何回も晴人にカードを抜き取られました(笑)☟
…笑
スマホもスッポリ入る実用的な大きさ
スマホ、パスポート、通帳がちょうど入る大きさなので、実用的です。
あとはいつもリップと鍵もこの全面のポケットに入れています♪
シンプルなデザイン・かわいい
どんな服でも合わせやすいデザインがすごく気に入っています!
ジーパンTシャツスタイルでも、ふんわりワンピーススタイルでも合う💓
私は淡いピンクを使っています♪色味も可愛いです😊
ガバッと開くから小銭の探しやすさも良い
写真の通り、しっかり開くのでカードだけでなく、小銭、お札も探しやすいです!
本革
メンズ革小物の有名店なので、革の品質も良かったです!
子育てが落ち着いてきても使えるな💓
プレゼントに最適
名入れ、ラッピングが無料なので、プレゼントにおすすめです!
名入れは、内側のさりげない部分なのでいい意味で目立たなくて良かった💓
【まとめ】ママになってお財布ショルダーのメリットを実感!
子どもと遊ぶときも貴重品を気にせず身軽に動けるというのがお財布ショルダーの最大の魅力!
レジでもスムーズにお会計ができる!
今ではなくてはならない存在といっても過言ではないです(笑)
私のおすすめGLENCHECKの本革お財布ショルダーは楽天で購入できます♪↓
コメント