復職して約2週間が経ちます。
私は、産前休暇を含めると14か月休職していました😊(感謝)
復職後、待っていた現実とは…(笑)
ちなみにですが!
育休中はもちろん、復職後も生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
にお世話になっています。宅配の中では比較的安く、幼児食も買えるのでこれから復職!両立がちょっぴり不安!という方にはいいかもしれません😊

会社復帰直後の浦島太郎状態
常務、専務、本部長、部長……さっぱり
一年で頭空っぽになったのと、会社の組織も変わっていたりして、だれが何なのかわからなくなりました(笑)
本来は役職に就いている方に「さん」付けで呼ぶのは失礼なのですが…しばらくは無理そうです…😢ごめんなさい…
敬語が使えない
一年以上、ほとんど赤ちゃんとしか(たまに親戚、友達くらい)話すことがなかったので、パッと適切な言葉が出てこない。
これもしばらくは無理そうです…(笑)
電話が取れない
復職後、新しい部署になったので新人として一番に電話に出たいという気持ちはあるのですが、後輩たちの電話を取るスピードに追い付きません(笑)
「あ、鳴った!」と思ったらもう取られています。
これも慣れ…?かな。ごめんんさい…(笑)
すぐ疲れてしまう
まだ復帰して間もないので、たいしたことはやっていないのですが、すごく疲れてしまいます。朝の通勤ラッシュでもうすでに…(;’∀’)
もう少し体力をつけておけばよかった…
オフィスカジュアルの服がない
「服買えよ😊」って話ですが(笑)
育休中はほぼGU&ユニクロ&ジーパンだったので、オフィスカジュアル系の服が不足していて着回しも限界がきています(笑)
かといって妊娠前に来ていた服は恥ずかしくて着れないものばかり(丈が短い・若い等)
復帰前に少しずつ買っておけばよかった。
【まとめ】復職直後、新入社員以下の私…
たった一年じゃん、という感じもしますが思ったよりブランクがあった感覚です。
ここだけの話、復帰3日目くらいまでは毎日泣いてました(笑)
仕事に対して情熱を注いでいるタイプでもないので、「これでよかったのかな…」という葛藤もありつつ。
でも、何事も慣れですよね…!同じように子育てしながら頑張っているママさんもたくさんいるので、マイペースを保ちつつ頑張ろうと思います♪
最近は在宅ワークも増えていて、私の友人も最近始めたようです…!
在宅のメリットは、子どもの熱や自分の体調不良のときに融通が利くところですよね!
まだ仕事が決まっていない、そろそろ働き始めたい!という方は【ママワークス】で探してみるのも良いかも☟
コメント