特に初めての子育てでは失敗がたくさん!なのは当たり前なのかなと思います。
主に自分の失敗なので自分にイライラしてしまうのですが、笑っちゃうような失敗もたくあんあって😊(笑)
同じママさんと共感しあえるのではないかと思い、私がよくやってしまう子育て中の失敗をまとめました💓
目次
子育て中の失敗あるある
「ミルクの粉、いま何杯目だっけ?」
これは特に夜中、朝方に多発した事件です(笑)
途中で話しかけられたり、ぼーっとしているとわからなくなり、(ここだけの話)テキトーに「多分〇杯目だろう!」と仮定して作ったことも…(笑)
濃かったり薄かったりしただろうなぁ😅ごめんよ(笑)
オムツも一緒に洗濯機で洗ってしまう
悲劇です。開けた瞬間の絶望感。
忙しいときに限ってやってしまってイライラ😅
我が家は3~4時間かけて乾燥機までかけるので、なおさらかけた時間の分ショックが大きいです。
何回かやってしまってからは、細心の注意を払って一つ一つ服に紛れ込んでいないか確認しながら入れています(笑)
寝かしつけたあとに歯磨き忘れ発覚
特に歯磨きし始めたころはほぼ毎日忘れていました(笑)
また起こすと寝れなくなってしまうし…明日朝磨けばいいか!と😅
虫歯にならないことを祈る…!
ベビーゲート、何度も閉め忘れる
我が家はリビングとキッチン&洗面所をふさぐようにベビーゲートを設置していますが、いまだにかなりの確率で閉め忘れて「ある意味ある?」というくらい何度も抱っこしてリビングに連れ戻し…をやっています。
私はなぜか閉め忘れるんですよね…共感してくれる人いるかな(笑)
いつのものかわからない飲み終わった哺乳瓶が発見される
これはズボラすぎる私だけかもしれませんが…いつの日かベッドの下から化石化した哺乳瓶が発見されたときは恐怖でした。
(すぐに捨てましたのでご安心ください笑)
お風呂上がり、オムツを履かせるのが遅くておしっこの水たまりが…
これも何回かありました。
特に夏は暑いので「しばらく冷ましてから保湿しよ~」なんて思っていたらリビングの一角に、見覚えのない水たまりが…
そのうち着せよう♪と思ってしまいこんだ服がいつの間にかサイズアウト
子どもの服って本当にすぐサイズアウトするんですね…!成長している証拠ですが💓
まだまだ先だな~なんて思ってダンスの奥深くにしまっていたら新品なのにもう着れないじゃん!!となったことも。
ベビー・子ども服油断禁物ですね😅
茶碗を子どもの手が届くところに置いてしまって床に落とされる
納豆ご飯を落とされたときは本当につらかったです(笑)
子育てして気付きましたが、子どもって興味があるもにめがけて手を伸ばすのが本当に上手ですよね…!
まさかここまでは届かないだろう。と思った場所でも油断できません。
哺乳瓶のフタの閉めが甘くてミルクじゃばー!!
哺乳瓶のフタはしっかり閉めないと思いっきり子どもの顔にじゃばー!!といってしまいます😅
ゴム部分も、しっかりはまっていないと漏れてしまうのでお気をつけください!(笑)
オムツのサイズ・パンツorテープタイプを間違って購入
新生児の時に本当は新生児サイズなのに無理やりSサイズを履かせていたら案の定、インスタグラムで「オムツ大きくないですか?!」とつっこまれてしまいました(笑)
そういうママさんを見かけたら、「買い間違えたんだな😊」と思って見過ごしてあげてください♪(笑)
【まとめ】子育て中の失敗あるある、共感してもらえたら嬉しい💓
子育てしていると、意外にも小さいことでも「わかる~!」とママ同士で共感しあえることもあって面白いな~みんな同じことしてるんだ~なんて思ったりします♪
今後も失敗は色々あると思いますが「あ、これネタになるぞ」と思って自分にイライラしないようにしたいと思います(笑)
コメント