都心へ通勤する人の悩み、「満員電車」
つい最近、満員すぎて何度も扉が開いては閉じて…を繰り返していたらサラリーマンが
「あぁ!!!」
って大声で突然うなっていて(笑)イライラしてるな~と思いました。(月曜日の朝)
経済学者のブルーノ・フライ博士は、発表した論文で
「長時間の通勤がもたらすストレスの高さは、年収が40%アップしないと割に合わないほどだ」
と断言しています。
また、スウェーデンで暮らす18万人の夫婦を調べたところ、
夫の通勤時間が45分を超えると、離婚率が一気に40%も高くなった
という論文も出されています。

みんな当たり前のように我慢しているけど、相当精神的に負荷がかかることってことだね
そんな満員電車についてまとめました。
私のシュールすぎる独自のストレス軽減法も紹介します!(笑)
目次
満員電車はなぜこんなにもストレスフルなのか考えてみた
満員電車がこんなにも苦痛なわけ☟
・他人の匂いが苦痛
・空気感染へのストレス
・身体的苦痛
・痴漢へのストレス
他人との距離が近すぎる
本来、他人との距離はある程度保たれるべきですね。
親密な関係にある人や家族との関係でない限り、そんなに密着すること、ないですよね。
ですので、そもそも、それ自体がストレスにならないわけがない!
他人と密着するってことが、異常なことなんですよね…

ストレスを感じて当たり前だ!
他人の匂いが苦痛
他人の体臭、服の匂い、二日酔いの匂い…満員電車でしか感じないような他人の匂いを嗅がなくてはいけない苦痛。
別にくさいとかではなくても、他人の家の匂いとか服の匂いって嗅ぎたくはないです。(笑)
空気感染へのストレス
冬は特に。
咳やくしゃみをすると車内がちょっとピリッとする感じ、あります。
「風邪うつさないでよ…」みたいな。
密着して長時間こもった空気を吸っていたらなんか感染しそう…そんな不安と戦わなくてはならない苦痛。
身体的苦痛
単純に、苦しい!!!
一回本当に窒息するかと思うほどおなかが圧迫されたことがあります…
痴漢へのストレス
確実に痴漢されているとき以外にも、痴漢されているのか、されていないのか微妙なとき(単純に密着しすぎているとき)もかなりのストレスを感じます。
普通に、おじさんと密着することが苦痛ですもんね。
満員電車ストレス軽減・回避法8選
満員電車、乗らなくて済むなら乗りたくはないですが、そうも言っていられない。
私が考えたストレス軽減・回避法を紹介します。
ちょっとシュールなものもありますが(笑)
音楽を聴く
これは定番。
携帯もいじれないのが満員電車なので、その時は乗り込む前から音楽を聴きます♪
気分が上がる音楽で気を紛らわす!
マスク
空気感染、匂いストレス対策。
顔の一部だけでも覆われているとちょっと安心感があって気持ちが落ち着くというのもありますね!
他人を見て「この人はどんな人生を歩んでいるのかな?」と想像を膨らませる
体が強く当たったり、足を踏まれたり、くさかったり(笑)満員電車はイライラポイントがたくさんあってついむしゃくしゃしてしまう、という人も多いですよね。
そんなときは、他人を見て「この人はどんな人生を歩んでいるのかな?」と勝手に想像を膨らませると、結構いい感じで気がまぎれます♪
たとえば、満員電車にイライラしちゃってる中年男性がいたら…
「課長さんかな?部長と平社員にはさまれて今日もこれから大変なんだろうな。娘も反抗期で口きいてくれなかったりするのかも。疲れてそうだし。そりゃイライラするよな…」
香水の匂いがきつい女性がいたら
「朝急いでて香水こぼしたのかな?これから会社行ってみんなに香水の匂いきつい…って思われちゃうかもな…」
とか。
本当にくだらないですが(笑)
人を「不特定多数」として見るとイライラの対象になってしまいますが、一人一人人生があるんだもんな~と思うと意識が変わります😊
不審な動きには不審な動きで対抗
痴漢ってほどではないけどなんか不審だな、なんか怪しいな…と思うこと、経験ある方もいると思います。
痴漢する人も、変な人にはしたくない、と思うのが普通だと思うので(例外もあると思いますが)
怪しい…!!と思ったら「変な人」になるのがおすすめです(笑)
たとえば、
音楽に乗ってリズム踏んでみたり、急に頭回したり、どすの効いた咳をしたり(笑)
「変な人」になることで未然に痴漢を防ぐことができると思って、やっています(笑)

痴漢の未然防止法としておすすめだよ

まじやばい人じゃん

気持ち悪い
所詮他人なので恥ずかしいこともありません♪
自分って恵まれてるよな~と考える
イライラの根本は
「なんで自分がこんな状況(満員電車)に置かれているんだ!」
と不満を感じていることだと思います。
そういうときは逆に自分の恵まれてる部分に目を向けて、そこに満足する気持ちに浸るとイライラもしなくなります。
「かわいい子供がいて、本当に恵まれてるな~自分♡」
「おいしいものがいつでも食べられる日本に生まれて、恵まれてるな~」
みたいな(笑)
時差勤務
会社の規定で時差勤務が認められていたら、活用するといいですね!
残念ながら私の会社にはそういった制度がないのですが…涙
もっとフレックス制度が広まってほしい!
自転車通勤
意外にも電車とそんなに時間変わらない…!ってこともあります。
自転車って速い!30分あれば結構な距離走れます。
デメリットは冬、雨の日はきついことですね。
でも運動にもなるし、電車代もかからないし、満員電車から解放されるし、一石三鳥!!
転職する
今の時代、転職することへのハードルが下がってきています。
「満員電車が嫌いだからフリーランスとして自宅で仕事をすることにした!」という人も知っています。
これから何十年も、毎朝苦痛の時間を過ごすよりは、何かスキルを身に付けてそういう働き方を選ぶのもアリかもしれません😊
少しでも満員電車のストレスを減らして人生の幸福度を上げたい!
人の幸福度が下がる、と言われている毎日の満員電車。
できることならこんな無益なもの、この世からなくしたいですがすぐには難しそうです。
少しでもストレスを貯めない、毎日HAPPYで過ごせるように意識していきたいですね😊
コメント