産休育休中のスキルアップとしてはもちろん、転職や独立を考えている方にもメリットがある資格、簿記。
実はプライベートでも役に立つ資格なのです♪
そして
企業が求める資格ランキング1位!
(リクルートキャリア調査)
知名度、人気、実用性ともにトップレベルだと言われています。
実は…私も取得しました!!
実際に、取って役立ったなと感じる場面が多々あります😊
産休育休中で時間がある…なにかスキルアップしたい!
育児中でも就職、転職したい!有利になる資格を探している!
というママさんにもおすすめの資格です♡
目次
簿記資格とは?
簿記とは、一言で言うと
お金の流れの日記。
会社の活動によって起こるお金の流れをルールに従って記録して、最終的に「貸借対照表」と「損益計算書」を作成することを指します。
お金を借りたり、売上があがったり、お給料を払ったり…というすべての行動を記録します。
簿記資格試験概要
簿記の資格試験はどんな感じ?
2級と3級を見てみましょう♪
難易度 | 合格率 | 受験料 | |
3級 | 56.1%(2019年6月) | 2,850円 | |
2級 | 25.4%(2019年6月) | 4,720円 |

難しそう…2級は合格率25%って…

私でも合格できたから、大丈夫よ!
2級の合格率は4人に1人ですが、
実は、これは会社から命じられて勉強しないで受験する人も多いことから、
ちゃんと勉強した人の合格率はもっと高いとも言われています。
簿記の資格はどんな人におすすめ?

簿記の資格取得は、どんな人におすすめなの?
・就職転職に有利な資格を取りたい
・今後独立する可能性がある
・会社で昇進昇格していきたい
・投資に挑戦したい
就職転職に有利な資格を取りたい
お金の流れがあるところでは必ず簿記の知識が必要とされると言われています。

てことは…会社とか、お店とか、、全部じゃない?

そうそう。だから「企業が求める資格ランキング1位」なんだね
就職や転職で、直接的に簿記の知識を使う職種を希望していなくとも、
「経理の基礎がわかっている」
という証明になります。
今後独立する可能性がある
個人店を営んだりフリーランスとして活動すると、自分で経理関係のことをやることになります。
その時に大きく役立つことは、間違いないです!
私も会社の給料以外の収入は確定申告するのですが、自分でやっていく中で、
「簿記の知識があるのとないのとでは全然違うな…」
と感じました。
もちろん、税理士さん会計士さんに頼むことはできますが、すべて委託するより自分で経理を理解している方が良い(当たり前ですが)ですね!
そして委託料も、一括すべてを税理士さんに頼むのと、できるところは自分でやっているのとでは大きく違うので、その点でも簿記の知識を持っているメリットがありました!
投資に挑戦したい
簿記の知識があると財務諸表を読めるようになるので、
会社の財務状況を理解できるようになります。
普段生きていて企業の財務状況なんて気にもしないですがw、
投資をするときに、この会社の状況はどうなのか??と探る際にその知識が役立ちます。

投資するときも、噂や評判に流されるんじゃなくて、正しい判断ができるようになるよね。
会社で昇進昇格していきたい
会社では、昇進昇格のタイミングで簿記の資格を取得することを命じられることがあるそうです。
これも、財務状況を把握することで会社を俯瞰的に見る、という能力を身に付けることが目的とされています。
難易度は?どのくらい勉強すれば取れるのか?

どのくらい勉強したらいいのかな?

私は3級は受けずに2級から受けたけど、1日3時間×3ケ月くらいで取れたよ!

計算が多いの?

暗記より数字を扱う問題が多いから、しっかり理解していないと厳しいっていうのはある…!
私は3級を飛ばしたて合格できたものの、超ギリギリの合格だった(あと1問落としたらだめだった)のでw
3級からしっかりとやった方が知識も着実につくかな~というのが個人的な感想です!
でも、就職転職では2級レベルが有利ですので、
「一発で結果を残したい」
「試験2回受けるなんてうんざりしそう」
という方は2級からのチャレンジもアリかも😊
ユーキャンの通信講座で効率的に取得できる!
ユーキャンでは「簿記講座」があり、
総合人気講座ランキング9位にランクインしています!
じっくり勉強したい、効率的に取得したい、という人にはおすすめです😊
独学での勉強方法は?
わざわざお金をかけてまでは…💦という方は独学でも可能です😊
このテキストがわかりやすくて愛用しました☟
3級☟
2級☟
独学でやるか、講座を受講するか悩んでいる場合は一度テキストを見てみるといいかもしれません😊
試験は、毎回基本的には同じような問題が出るので、テキスト問題集プラス、過去問を解いて慣れていく♪という感じです。
まとめ:簿記の資格は知名度・人気・実用性においてトップレベルの資格♪
簿記の資格は、
知らない人がいないほどメジャーな、履歴書にも堂々と書けるレベルの資格です。
いざというときに身を助ける資格になるかもしれません。
また、
投資や個人の収支計算にも役立つので、実用性も高い。
計算問題も多く、暗記すればいい!とはいかないものなので、少し時間と労力はかかる資格ですが、役立つ資格と言えますね♪
おすすめの資格についてはこちらにまとめました!
【在宅受験OKの資格も!】産休育休中・ママにおすすめの資格10選
コメント