マークイズみなとみらいの3階にある、
ボーネルンドあそびの世界
に行ってきました♪
行ったのは雨の日の土曜日午後2時。
取っても混雑していました💦
でも1歳4か月の息子本人は楽しそうに遊べたのでOK♡
目次
ボーネルンドあそびのせかいを紹介!
息子のお気に入りの遊び
1歳4か月お気に入りだった遊びを紹介♪
ベビーカーごっこ
1歳4か月の息子はベビーカー・手押し車を気に入って押していました。
そこのけそこのけ~♪
人を避けるという概念がないので容赦なく突進するため、親は気が気じゃないけど…(笑)
おままごとゾーン
このコックさん帽子がかわいくて(笑)
☟何度も取ってはかぶせてた
☟被せられていることに気付いていない
赤ちゃんをお世話できるお部屋
常に
混雑もあって常に物が散乱していましたが(笑)
お世話ごっこをしました♪(まだ自分からはお世話しない)
トンネル
割と大きい子がいるゾーンだったけど、果敢に攻めました!
透明なのが不思議だったみたい!
親もいい運動になった!(笑)
ジオラマ
この黒いバスがお気に入りで、ずっと持ち歩いてた(笑)
赤ちゃん専用ゾーン
もうそろそろ赤ちゃん卒業?と思いつつも、まだまだ赤ちゃん専用ゾーンの方が伸び伸びと遊んでいるような気が(笑)
大きい子に圧倒されることが多いもんね(笑)
マグフォーマー体験ゾーン
クリスマスプレゼント候補の大人気マグフォーマー!!
知育にも良さそう
大きい子ゾーン(4歳~)
大きい子もかなり多くて、筋力が養われそうな感じの遊びをしていました😊(笑)
クリエイティブファクトリー
みんなが集中して創作活動をしていた「クリエイティブファクトリー」
ちょっと覗いて見てみました。
絵具を使ったりビーズを並べて模様を作ったり♪楽しそうでした!
ボーネルンドあそびのせかいの混雑状況
混雑のピークは午後2~3時頃のようです。
私たちが行った日は雨の日だったので、特に混んでいたようで(たまたま会ったフォロワーさんいわく)
お店の外まで続く行列になっていました!
(入場制限などは特になかったですが😊)
ボーネルンドあそびの世界の料金は?

2時間だったら大人1人子供1人で2,100円だね!
良かった点
大人の交代がOK
マークイズみなとみらいは買い物するところが多いので、
交代できるメリットをすごく感じました♪
(大人は料金は1人分で、交代することが許されています)
夫婦交代でそれぞれ買い物やカフェでゆっくり♪というのもできるのでいいと思いました♡
授乳室・オムツ替え室が中にある
商業施設内の遊び場だと、外に出て商業施設の授乳室やオムツ替えの場所を使うことも多かったのですが、
ボーネルンドあそびのせかいは中にあるので楽でした♪
※トイレは外でした
休憩スペースがある
ギフト券、プレゼントにいいかも!
おとな1人こども1人が120分遊べるチケット(1枚2,100円、3枚5,700円)で販売していて、
横浜に住んでいる子へのプレゼントであげたら、他と被らなそうで面白いかも♪と思いました♡
アクセス
電車の場合は東急東横線「みなとみらい駅」直結のマークイズみなとみらいの中にあります♪
横浜駅から徒歩だと15分くらい!

晴れていたら歩くのも気持ちいいかも♪
まとめ:土日は混雑するのは覚悟!だけど楽しい!
やはり人気商業施設の中にあるだけあって、超混み合っています!
ただ、雨の日だったので、すぐ上の階はフードコートがあり、その他ショッピングができるお店がたくさんあって一日そこで完結できたのが助かりました😊
東京近郊の子供の遊び場まとめはこちら♪
コメント