
息子は0歳11か月で0歳児クラスに入りました。
保育園に入れるとき、「もう平日一日一緒にいることはなかなかできないのか…」と寂しさや不安で襲われました。
でも現実は意外にも…♡(笑)
保育園に入ってから感じた「入ってよかった!」と思った瞬間についてはこちらに書いています♪
保育園入園準備グッズ
保育園入園準備で用意してよかったもの
ノンアイロンお名前シール

注意書きに「強く押して貼ってください」とありますが、普通に貼れば取れませんよ♪



とても使いやすく、シールがしっかり布に
くっついて、簡単でいいです。また、リピします
靴下の名前書きが難航してました、、
お名前スタンプ数回で消えていく、、(>_<)濃い色が多いのに白系スタンプは話にならないくらい薄い発色。 不器用なのでフロッキーはうまく貼れないうえあんなに苦労してつ けた文字がどんどん欠け。
ほかのアイロンシールも数回で剥がれる始末、、
しかしここのレビューをみて、安くなってたのもあり最後の望みをたくし注文。
簡単にアイロンいらずペタッと一秒。
靴下、何度洗っても剥がれない!!!(「 ゚Д゚)こ、こ、これだーー!!!
靴下の記名難民になりはや10ヶ月。ついに解決いたしました(T . T)感謝!!下の子の分も買いまーす(T . T)
長女用にタグ用のシールを使わせていただいて、とても良かったので、 今回長男用に布地用のシールを購入させてもらいました。
粘着力も強く、今のところ剥がれてくる気配はありません。
シール本体も厚みがあり、しっかりしていてはりやすいです。
また次男に必要になったときにリピートしたいと思います。
強粘着いいですね!
アイロンをかけられない布に貼れて助かりました!
柄物も考えたけど、やっぱり無地の白に黒文字が一番いいですね。
品物や対応は完璧です☆
だかしかし、高すぎる…!
1シート2,000円はたかいなー
1,500円なら満足度めちゃめちゃ高くなると思うし、
買う人も増えると思うんですけどねー
値段は2000円くらい。消耗品にしてはかなり結構高いな…と思ったのですが、かなり枚数があるのと、 一度貼れば長持ちするので、満足です。

2,000円なので、「高い」という声もありますが、かなり枚数があるので結構長持ちします
お名前スタンプ(浸透印)
愛用しているのはこちら!
「もちものスタンプ ロング」
プラスチック、布、金属、木などにポンポン押せる!というもの♪

シャチハタの中でもポンポン連続で押せる浸透印とそうでないいち


ぼくは苗字と名前両方にしたよ!名前だけでもいいよ!

バーコードだと2分くらいで終わるから投函する手間もないし楽だった!


試しに、色々なおむつに押してみたよ♪




コツがいるみたいですが、布類にそのままスタンプできてとても便利でした!
インクが黒なので、少し見栄え気になりましたが、一度洗うと馴染んで気にならなくなりました。
手書きは見た目が良くなくて嫌だし、布のお名前シールは変色して剥がれてしまうしで困っていたので、これからたくさん使わせていただきます!
約1年こちらを使用しましたが、先月あたりからインク補充してもしっかりと印字できなくなりました。せめてオムツ使用時期だけでも保ってくれればよかったのですが…

1年くらいでインクがようだね
良くない口コミも…!
商品が届いて、ネットで注文。
凹凸ががこんなもんなんかなあ、、、
名前のシャチハタをイメージしていましたが、違います。100均で買うハンコのような形状。
平らな紙のところで押すと綺麗に押せますが、オムツなどは、綺麗に押せない。なんとか、オムツを、包むシールのところに押せる感じで、いつもストレスです。

たしかに、おむつは凹凸があって軽く押しただけだとムラができてしまうのでちょっと強めに押しています!
服たくさん
登園用の大きめエコバッグ
100均のコップ
靴下(たくさん)
靴下って意外に長く履けますよね!(伸びるから)
なので割と多めに買っておいてもいいのかなと思います♪
移動中いつの間にか脱いでなくすことも多いです…
片方だけない!!ってことが多いので、いろんな柄じゃなく同じ柄を買っちゃえば良かった!と思いました(笑)
保育園入園準備でいらなかったもの
浸透印でないお名前スタンプ
保育園で着れない服
高めの靴
園によって準備するものも全然違う?!

園によって細かい方針が違うので、
保育園入園準備グッズまとめ
<
コメント