先日、初めてインスタライブをやってみました!
インスタライブってすごく良い!楽しい!
今回はインスタライブの基礎知識をまとめます♪
インスタライブの見方、保存録画方法、配信方法、アーカイブ方法など!
おうち時間で、インスタライブやってみようかな?と思っている方もいると思うので、ぜひ参考にしてみてください♡
目次
インスタライブとは?
そもそもインスタライブとは?
有名人でも一般人でも、インスタ上で生配信ができる機能!
視聴者はコメントしたり、ハートを送ったりしていつも見ている芸能人や有名人、インスタグラマーとコミュニケーションを取ることができます♪

配信側としても、コメントや質問を頂けるとすごく嬉しかったです!
インスタライブの基礎知識
インスタライブの視聴方法
視聴するには、「ライブ動画」となっているときにタップするだけ。
インスタライブは、フォローしていないと通知がされないので、フォローしていない人のは見逃しやすい!
フォローしていないとやっていたことも知らないままになるので、好きな人のアカウントはフォローしておきましょう♪(当たり前w)
インスタライブの配信方法
インスタライブを配信する手順を紹介!
①まずは通常のストーリーボタンをタップしてストーリーの画面に行き、左上の+をタップ
②下から「ライブ」を選び、ボタンを押して配信!

カンタンだ!
インスタライブで画像を共有する方法
インスタライブでは、自分のスマホのカメラロールの中にある画像を共有することができます!
やり方↓
①右下の「画像マーク」をタップ
②共有したい画像を選んでタップ!
これで、視聴者全員と画像を共有することができます!
こんな感じ↓
コメントを固定する方法
コメントを固定することで、「どんなテーマでトークしているのか」途中から見始めた人がわかります♪
★コメント固定のやり方★
①まずは普通にコメントするようにコメント欄に、固定したいコメントを書く
(例:おうち時間の過ごし方について)
②そのコメントをタップし、「コメントを固定する」を選択!
これで、固定完了♪
こんな感じになります!
コメントは解除して新たに固定できるので、話のテーマによって変えていくこともできますね♪
他の人のインスタライブを保存・録画する方法
インスタライブを保存・録画する方法は2つあります!
①アプリを使う方法
②iPhoneの画面録画を使う方法
①アプリを使う方法
試しに山Pの動画を保存してみましょう♡(笑)
ちなみにこの方法のメリットはコメントなしで保存できること!
こんな感じ↓
【通常バージョン】
アプリで保存すると…

コメントなしでスッキリ!
好きな芸能人のインスタライブ保存に役立てられますね♡
★やり方★
①まずはこのアプリをインストールします。
②「ライブストーリー」→「Login」の順にタップし、自分のインスタのログイン情報を入力してログイン!
③アーカイブに残してくれてるインスタライブが出てくるので、保存したいインスタライブをタップ!
④下のマークをタップしてから「Exoprt Now」を押す
⑤「Exporting」になったら保存されるまで待つ♪
これで完了!
24時間経っても見返したいライブをコメントなしで保存する方法でした!
②iPhneの画面録画で保存する方法
これはiPhoneの画面録画機能を使う方法!
ライブ中にこのマークをタップ!
画面がそのまま録画されるので、コメントやハートなどもそのままになりますが、
ライブした人がアーカイブに残してくれるかどうかわからない場合は、ライブ中に録画しておくと確実に保存できるのでいいかもですね♡

芸能人でアーカイブ残さない人いるから、そういうとき便利だよね!
質問を送る・回答する方法
視聴者は、「?マーク」をタップして質問を送ることができます。
ここ↓
一方、配信者は、その質問をタップして質問を表示できます。
この方法だと、コメントのように流れてしまうこともなく、見ている人もなんの質問に対する回答なのかわかるので、いいですね!
インスタライブをアーカイブに残す方法
インスタライブ終了後も24時間まではアーカイブに残し、ストーリーと同じように見ることができます。
★やり方★
ライブ配信後、「ストーリーズでシェア」をタップする!
インスタライブ Q&A
インスタライブのゲストは何人まで?
→1人
合計2人までしか同時にライブできません。

複数人でできたらもっと楽しそうだけどね〜!
ちなみにゲストは、この「リクエスト」をタップし、配信者がこれを承認することで参加することができます!
ゲスト側のフォロワーにはインスタライブ配信通知が行く?
→Yes!
リクエストを送ってゲストとしてインスタライブに参加すると、ゲスト側のフォロワーにも通知が行くようになっています。
インスタライブは24時間経ったら消えてしまう?
アーカイブに残したインスタライブは24時間経つと消えてしまいます。
もし通常の投稿に残したい場合は、保存してIGTVで残すという方法があります♪
ひこIGTVは、1万フォロワー以下で15分まで、1万フォロワー以上で1時間まで動画を投稿することができます。
コメントを非表示にすることはできる?
→No
コメントは非表示にすることはできません。
できたらいいのに…という方が多いので、今後改善される可能性はありますね!
インスタライブはPCでも見れる?
→Yes
PCで見る場合は右側にコメントが表示されるので、スマホより見やすいですね!
ゲスト側は画像共有できる?
→No
ゲスト側には画像共有機能はありません。
もし共有したい画像がある場合は、配信者側に事前に送っておくといいです!
まとめ:インスタライブ、やってみると楽しい!
インスタライブ、やる前はすごく緊張したのですが、やってみると楽しくてあっっっっと言う間に時間が経ってしまいました!
コメントをもらえるとおしゃべりみたいな感じで♪
機能は色々あって最初は???という感じですが、よかったら参考にしてみてください♡
ちなみに、こちらのスマホ三脚を購入したのがすごく良かったです!!!
2,000円くらいで、楽天の口コミも1,000件超えで高評価!
在宅ワークでの打ち合わせやテレビ電話にも役立ちます。
コメント